9月28日〜10月1日に韓国 釜山で開催された ACM UIST 2025にて 2件のポスター発表を行いました。国際会議出張 2連続はこれが初。
Yudai Nakamura, Kaori Ikematsu, Naoto Takayanagi, Kunihiro Kato, and Yuta Sugiura. ReflecTrace: Hover Interface using Corneal Reflection Images Captured by Smartphone Front Camera. In Adjunct Proceedings of the 37th Annual ACM Symposium on User Interface Software and Technology (UIST '25), Article No.160, pp.1–3, (2025). [DOI] [PDF]
Kaori Ikematsu*, and Kunihiro Kato*. Passive Attachments for Back-of-Device Interaction via Binary Touch Sequences. In Adjunct Proceedings of the 37th Annual ACM Symposium on User Interface Software and Technology (UIST '25), Article No.154, pp.1–3, (2025). [DOI] [PDF]
9月22〜25日にエジプト シャルム・エル・シェイクで開催された ACM MobileHCI 2025に参加しました。太田・加藤研究室からはDemoセッションにて 1件の発表を行いました。
完成してからだいぶ間が空いたが、最後に金彩を施す。今回は大学で買った陶芸窯で焼成。
焼成後のたぬきつねことご対面。リューターで表面を整えて一旦完成。
陶芸チャレンジの続き。一度焼成されて固まった たぬきつねこをヤスリがけをし、表面が滑らかになったら色を塗ります。最後に釉薬をかけて固まったら 2度目の焼成。
4月28日〜5月1日にパシフィコ横浜で開催された ACM CHI 2025に参加しました。太田・加藤研究室からは LBWセッションにて 1件のポスター発表を行いました。
Tianjian Liu, Kunihiro Kato, and Professor Takashi Ohta. From Photos to Immersive Memories: Awakening the Past with Panoramic Environments. In the CHI Conference on Human Factors in Computing Systems CHI 2025 Extended Abstracts Proceedings (CHI '25 EA), Article No.291, pp.1–6, (2025). (Acceptance rate 32.83%) [DOI] [PDF] [Presentation video]
陶磁器の研究始めたので、陶芸チャレンジ。
3月10日に開催された映像表現・芸術科学フォーラム2025に参加しました。
太田・加藤研究室から 3件のポスター発表がありました。
大橋 里奈, 加藤 邦拓, 太田 高志. Sakura Cafe: 混雑状況を桜の満開度で提示するカフェ. 映像表現・芸術科学 フォーラム2025, Vol.49, pp.223–226, (2025). [Link] [PDF]
大渕 香斐, 加藤 邦拓, 太田 高志. 塩分管理を支援する献立補助システム. 映像表現・芸術科学 フォーラム2025, Vol.49, pp.207–210, (2025). [Link] [PDF]
中野 遥, 加藤 邦拓, 太田 高志. ルービックキューブ型キーボード: フーリックキューボードの提案. 映像表現・芸術科学 フォーラム2025, Vol.49, pp.219–222, (2025). [Link] [PDF]
3月2〜4日に開催されたインタラクション2025に参加しました。
1日目に1件の登壇発表、3日目に 2件のデモ発表、1件のポスター発表がありました。
また『金彩技法を用いた陶磁器表面への回路作成』がインタラクティブ発表賞(一般投票)を受賞しました。
一居 和毅, 池松 香, 礒本 俊弥, 加藤 邦拓, 杉浦 裕太. ユーザの自然なインタラクションに基づく操作ミス推測. インタラクション 2025 論文集, pp.60–69, (2025). (採択率 48.9%) [Link] [PDF] [Presentation Video]
坂田 亮一, 吉松 駿平, 星川 あすか, 加藤 邦拓. 金彩技法を用いた陶磁器表面への回路作成. インタラクション 2025 論文集, 3B-48★, pp.1221–1225, (2025). 【プレミアム発表】【インタラクティブ発表賞 (一般投票)】[Link] [PDF] [Video]
劉 天鑑, 加藤 邦拓, 太田 高志. 思い出を再び体験するVR日記. インタラクション 2025 論文集, 3B-26, pp.1117–1122, (2025). [Link] [PDF] [Video]
田島 孔明, 池松 香, 礒本 俊弥, 加藤 邦拓, 杉浦 裕太. スマートフォン利用時の手の疲労度推定. インタラクション 2025 論文集, 2P-70, pp.886–890, (2025). [Link] [PDF]
太田・加藤研究室 劉 天鑑くんの論文がACM CHI 2025 LBW に採択されました。